自然観察指導員に🌿
- 華みき
- 2019年5月31日
- 読了時間: 2分
日本における
生物多様性の保全と自然保護問題の解決に取り組むNGO、
日本自然保護協会 主催の
www.nacsj.or.jp
自然観察指導員の講習を経て、
自然観察指導員になりました😊🙌
自然観察会っていったいどんなことをするの?
というスタートから、
最後には、自分で自然観察会を開けるようになります。
「科学的、歴史的な視点から人々と自然との関わりの将来を考え、自然とともにある社会づくりを具体的に行動で示していこう!」という考えのもと行われている講習会。
日頃、周りの行動派の友人たちから刺激を受けるばかりで、何か自分らしくできることはないのかなぁ。。。と考えていた、少し前の私に「大丈夫だよー道は間違ってないよー!」
と教えてあげたいほど、水を得た魚のようにイキイキ取り組むことのできる時間となりました。
気づきと実りの多かった講習。
65人の同期生の皆さんと、お互いの気づきをシェアして、自然の美しさ、素晴らしさにたくさん気づくことができました。
ひとりでは気づくことができないことを皆の智慧を合わせることで、素晴らしい力が生まれることを実感しました。
手厚いサポートしてくださった、協会の先輩方に心からの感謝を。
皆さん、誠にありがとうございました😊
この学びの時間は、自身の根幹を再確認するような時間でもありました。
「自然と共にあること」をライフワークにしている私。
自分自身、自然とおこなっていたことが、これらの活動に結びついていたことを実感できることで、これからについて更に楽しく歩めることがわかりました。
新たな一歩を踏み出せ、とっても嬉しいです。
今回の観察会で試してみた、
私のやってきた演劇やダンスの要素を取り入れた観察会は参加者の方からたいへん嬉しいお言葉を頂き、かえって自分が感動してしまいました。 有難いことです。
これからやってみたいことが、たくさん。
子どもと親の為の自然観察会とか!たのしみ♡
嬉しい週末となりました😊🌈💕
長々書きましたが、
ひとは自然の一部であること。
身近な自然を愛し、これからも皆で優しい助け合いの目線で豊かな自然を育み守っていきたいな!と思っています。
ありがとうございました🌏
Comments